ブログを始めます(N回目)

投稿日
タグ
日記

この投稿、公開日を見てほしい。8月11日。そう、今日は夏休み真っ最中なのです。今は15時24分です。これはneocitiesのエディタ上で書いています。

夏休み、今日は三日目。ちなみに今年の夏休みは17日まであります。9連休!!!とても嬉しい。やりたい!と決めていることなんてありませんので、今日も今日とて怠惰に一日を過ごしています。

最近は、Reactの勉強をしていますが、進捗が芳しくありません。新しいことを勉強するのって体力が要ります。ちょっと手をつけたらすぐYouTubeを見てしまってなかなか進みません。そんな感じでゲームに逃げたりしていたのですが、なんとなく罪悪感に負け、今こうしてHTMLを手打ちしています。Reactの勉強をするべきです!!!

ブログを始めたくなるぐらいには暇

暇なのはそのとおりなのですが、文章をですます調で書きたいというのがこれを始めた理由です。他の媒体で書いている文章はすべてくだけた文体になってしまっていて、こういう固い文体で書きたくても書けない。だからここでは初めから固めの表現をしたいなと思っています。そもそもブログを続けるのかというのはいったん脇に置きますが…。

そういえば、暇で思い出しました。社会人にもなると夏休みで長期休暇を取っても暇でやることないから連休は繋げたくないと言ってるひとがいました。まあ、たしかにその気持ちはわかります。今めちゃめちゃ暇ですもん。しかし、暇ってのはそれ自体に価値があるんですよ。2日で充分だと思ったとしても、これが9日あるから意味がある。2日じゃ「あ~暇だなあ」と感じることもできない。暇だと感じることが大事なんです。暇だからぐーたらして、暇だからなんとなく手をつけずに放置してたことに手を出す。暇だから朝飯を食べる時間をちょっと早めてみたり、暇だから寝る時間を早めてみたりする。これ、全部暇だからできることです。仕事のある平日はなかなかこうもいきません。疲労度とか仕事の忙しさとかでタイムスケジュールなんて無限にずれていくので。暇だからできること、それをやるにはやっぱり長い連休が必要なんですよねえ。