線状降水帯と記録的短時間大雨情報

投稿日
タグ
日記

昨日ぐらいからずっと大雨・小雨の順で繰り返し雨が降っています。ぼくの住んでいる場所もかなりの雨が降っていましたが、熊本なんかは道路が冠水してたりしてもっとひどいことになっているみたいでした。熊本市のアーケードの様子がYouTubeに上がっていましたが、地下の店舗が完全に水に浸かっていました。これ、どうやって水をかき出すんだろう…。地下鉄が水没するなんか、考えるだけでゾっとします。恐ろしすぎる。

市と県で出てる情報が食い違ってる?

雨があまりにもひどいので、福岡県の防災情報を頻繁に見ていたのですが、ここに出てる情報と福岡市の防災情報に出てる情報が微妙に違うことに気づきました。

前者では、福岡市全域が警戒レベル4に指定されていたのに対し、後者では場所によってはそうでなかったりします。市の防災情報ページだとより細やかな避難指示が見れる、みたいな棲み分けなのでしょうか?

避難指示等の発令状況
市全体が警戒レベル4に指定されている

それにしてもこの線状降水帯ってやつ、えげつないぐらいの雨を降らせてきますね。今でこそ小康状態ですが、昨日なんて雨に雷、それで停電までしましたからね。停電は10分程度の出来事でしたが、この夏にエアコンが10分だけでも使えないってかなりのしんどさがありました。本当に勘弁してほしい。