5時間一気に寝れるんなら、8時間も余裕なんじゃねーのかよ??
夏の暑さがやっと和らぎそうな気配を感じる。昼は相変わらず暑い。でも朝晩は微妙に涼しい。うだるような暑さから逃れられるなら、なんでもいいや。
気温が下がりだしてから、眠りについてから次に起きるまでの時間が伸びた。いつもなら3時間で起きてたのが、最近は5時間は寝れる。結局二度寝するので、最終的には同じぐらい寝るわけだがそれでも一度に5時間なのか3時間なのかは大きな違いだ。満足度みたいな感じで。当然後者の方がいい。しかし、5時間が普通になってくると更に欲が出てくる。それなら8時間一気に寝たいよ、と。
8時間一気に寝る。これは憧れに近い。記憶の限りで、寝て起きたら8時間経ってたことなんて一度もない。これができるひと、あまりにもうらやましい。さぞすっきりした目覚めなんだろうなって思うし、何より、疲れの取れ方がすごそう。しっかり寝たなあって満足感もちゃんとあるだろうし、至れり尽くせりだ。
どんなに疲労困憊でも、寝たら4時間後とかに起きてしまう。もうこれは体がそれに慣れちゃってんじゃないかなってすら思う。もう、30年っていう長い人生が、8時間まとめて寝ることを許さないのかも。なんて。
一度でいいから8時間一気に寝てみたいよ。体、凝ったりするのかなあ。意外と目覚め悪かったりするのかなあ。気になり過ぎる。未知の世界。未知のゾーン。寝るってだけなのに、本当めんどくさすぎるよ。